麹屋
2012年04月30日
ずっと気になっていたお店

名前からしてパン屋とはおもえませんが、
ViVi福岡にあった麹屋から独立されたそうです!


すごくこだわっていらっしゃるのに、
価格はそれほど高くなく
自家製クリームのクリームパンが
170円(高いかな?)
コロッケパンなど調理パンもあります。
卵乳なしのノンロールパンがおいしかった。
812-0872
福岡県博多区春町1-2-27
麹屋 大観
092-592-4788
9:00-19:00
定休日ないのかな~

名前からしてパン屋とはおもえませんが、
ViVi福岡にあった麹屋から独立されたそうです!


すごくこだわっていらっしゃるのに、
価格はそれほど高くなく
自家製クリームのクリームパンが
170円(高いかな?)
コロッケパンなど調理パンもあります。
卵乳なしのノンロールパンがおいしかった。
812-0872
福岡県博多区春町1-2-27
麹屋 大観
092-592-4788
9:00-19:00
定休日ないのかな~
タグ :パン
空豆収穫
2012年04月29日

空豆収穫してきました。
「そらまめくんのベッド」を読んでから、
ふかふかの鞘の中に入っていることを知りました。
ホントふかふかです。

剥くのは新聞の上が一番。

塩ゆでして食べました。
ただ、そらまめ、おたふくまめ、スナップえんどうも一緒に
大ざっぱに茹でちゃいました。
タグ :野菜
お知らせ
2012年04月27日
明日からGW
天気いいですね。
4月のメイクアップレッスンは
おやつ付きでした。

いつものオートミールクッキーですが、
甘みの少ない滋味(地味)深い味が大好きです!
今回はリンゴジュース抜きで作りました。
いつもより甘くなかったのかな?
5月はランチ付きを予定しています。
5/31(木曜日)の予定です。
託児あります。
詳細は後日お知らせします。
よい連休を。
天気いいですね。
4月のメイクアップレッスンは
おやつ付きでした。

いつものオートミールクッキーですが、
甘みの少ない滋味(地味)深い味が大好きです!
今回はリンゴジュース抜きで作りました。
いつもより甘くなかったのかな?
5月はランチ付きを予定しています。
5/31(木曜日)の予定です。
託児あります。
詳細は後日お知らせします。
よい連休を。
タグ :教室
メイクアップセミナー報告
2012年04月24日

本日4/24(火)
メイクアップセミナー開催しました。
今回のテーマはベース。
一日中よれたり落ちたりしないそうです。
メイクのあとは、
内側からもきれいに!をコンセプトに
糖化を防ぐスイーツをお出ししました。

今回の飲み物は、ごぼう茶!
おすすめです!

こんな風に先生が手取り足取り教えてくれます。

託児コーナーではパズルに夢中。
来月も開催しますので、ご参加お待ちしております。
詳細は後日アップします。 続きを読む
タグ :教室
蒸しまんじゅう
2012年04月23日
「米粉のさくら蒸しまんじゅう」

さくらの季節はとっくに過ぎてしまいましたが
余った桜の葉で蒸しまんじゅうをつくりました。
出来上がりは、葉っぱが裏返し~!
反省。
みるまゆさんのレシピを参考にし、中にこしあんを包みました。
こしあんは水と砂糖と練り上げるさらしあんを使ってます。
さくらの葉のいい香りがしますよ。
明日はゆうゆうスタイル館にて、
メイクアップセミナーです。
託児付き、後日のエステ付きで、
1260円
マクロビオティックおやつ付きです。
090-5295-0393 (コダマ)まで。
当日参加も若干名受付中~お待ちしております!

さくらの季節はとっくに過ぎてしまいましたが
余った桜の葉で蒸しまんじゅうをつくりました。
出来上がりは、葉っぱが裏返し~!
反省。
みるまゆさんのレシピを参考にし、中にこしあんを包みました。
こしあんは水と砂糖と練り上げるさらしあんを使ってます。
さくらの葉のいい香りがしますよ。
明日はゆうゆうスタイル館にて、
メイクアップセミナーです。
託児付き、後日のエステ付きで、
1260円
マクロビオティックおやつ付きです。
090-5295-0393 (コダマ)まで。
当日参加も若干名受付中~お待ちしております!
タグ :スイーツ
もちきびコロッケ
2012年04月21日

もちきびはたくさん炊いて使い回し

今日はコロッケに
蒸したじゃがいもと炊いたもちきびを合わせて、塩こしょうで味付け。
パン粉をまぶし、揚げ焼きにしました。
マクロビオティックではナス科のじゃがいもは使わないですよね。
でも好きなので

タグ :食事
メイクアップセミナー
2012年04月19日
メイクアップセミナーで
マクロビスイーツを出すことになりました。
4月24日(火)
午前の部 10:30-13:00
午後の部 14:00-16:30
場所 大野城市筒井4-19-18
ゆうゆうスタイル館
駐車場あり。
参加費1260円
(後日フェイシャルエステ付き)
もちろん託児付き
お子さんにはわらべうたベビーマッサージで楽しんでいただきます
スイーツとお茶付きです。
春の日差しを守るメイク術!
私も学びたい!
ご予約は090-5295-0393(コダマ)まで

イチゴのメープルムースと焼き菓子の予定です。
マクロビスイーツを出すことになりました。
4月24日(火)
午前の部 10:30-13:00
午後の部 14:00-16:30
場所 大野城市筒井4-19-18
ゆうゆうスタイル館
駐車場あり。
参加費1260円
(後日フェイシャルエステ付き)
もちろん託児付き
お子さんにはわらべうたベビーマッサージで楽しんでいただきます
スイーツとお茶付きです。
春の日差しを守るメイク術!
私も学びたい!
ご予約は090-5295-0393(コダマ)まで

イチゴのメープルムースと焼き菓子の予定です。
タグ :教室
リスム教室報告♪
2012年04月17日

2012年4月17日(火)粕屋町福遼建設様の
リ・スムお楽しみ教室
プチ・マクロビ料理教室を開催しました。

メニュー
♪雑穀と玄米のライスサラダ
♪キャベツのポタージュ
♪ベジオムレツにんじんケチャップ添え
♪春野菜の豆腐マヨネーズ
♪苺ムース
教室では、伝え忘れましたが、ご飯は
「たかきび」と「ひえ」が入ってます。
メインは「もちきび」と雑穀多し。
豆腐、豆乳もかぶったので、次回はいろんな食材で
献立たてます!
次回は7月です。
リスムでは、毎月いろんなイベント開催中~。
タグ :教室
もちきびオムレツ
2012年04月16日
「もちきびオムレツ」

明日は粕屋にて、マクロビ教室を開きます。
まだ、試作中です
なんか微妙、ちょっとネットで探してみよう!と検索したら
自分のブログにヒット
2011年7月にアップしてました。びっくり。

当時の画像
もちろん少しアレンジしてみます。

明日は粕屋にて、マクロビ教室を開きます。
まだ、試作中です

なんか微妙、ちょっとネットで探してみよう!と検索したら
自分のブログにヒット

2011年7月にアップしてました。びっくり。
当時の画像
もちろん少しアレンジしてみます。
タグ :教室
パン弁当作り
2012年04月14日

リトルママさんのイベント
「オリジナルパン弁当作り」
参加してきました。

糸島のパン屋さん
『童夢の森』
のパンを使ってつくります。
レシピはこちら

材料も準備してあり、子どもたちだけでもできそうです。

ロールサンドと動物ロールパンのハンバーガー

米粉のカステラ風ケーキもいちごとホイップをデコレートして
持ち帰りました!
ちなみに、出来上がり画像は1人分!
昼前に終わったので、そのあとピクニックでも行けそうなボリューム

でした。
タグ :リトルママ
4/17(火)教室のお知らせ
2012年04月13日
いつもお世話になっている、
コンタクトさん!のお知らせ
と私の教室のお知らせです。
インターネット番組
USTREAM 『リトルママTV』
本日第2回目のナイトバージョンです。
4/13(金)22時~start
コンタクトHP
http://park21.wakwak.com/~contact/
又は、リトルママHPよりご覧いただけます。
福岡地区以外の方もぜひ見てくださいね・・・
【教室のお知らせ(福岡地区)】
マクロビ料理「リスム教室」
プチ・マクロビ教室のご案内です
4月17日(火)
10 時 ~ 13 時位まで
参加費 1,500 円(材料費込み)
託児(希望者) 無料 (要予約)
持ってくるもの エプロン、お手拭タオル、お箸
場所 福岡県糟屋郡長者原287-4
リフォーム専門店【リ:スム】内にて
お申込みは
コンタクトでお待ちしています!
※託児ご希望の方はお申込みの際に必ずお伝えください
ほうれん草のクッキーつくりました。

緑色が鮮やかです。
茹でたほうれん草と油、塩、粉を混ぜて焼きました。
練りごまも少し入ってます。
コンタクトさん!のお知らせ
と私の教室のお知らせです。
インターネット番組
USTREAM 『リトルママTV』
本日第2回目のナイトバージョンです。
4/13(金)22時~start
コンタクトHP
http://park21.wakwak.com/~contact/
又は、リトルママHPよりご覧いただけます。
福岡地区以外の方もぜひ見てくださいね・・・
【教室のお知らせ(福岡地区)】
マクロビ料理「リスム教室」
プチ・マクロビ教室のご案内です
4月17日(火)
10 時 ~ 13 時位まで
参加費 1,500 円(材料費込み)
託児(希望者) 無料 (要予約)
持ってくるもの エプロン、お手拭タオル、お箸
場所 福岡県糟屋郡長者原287-4
リフォーム専門店【リ:スム】内にて
お申込みは
コンタクトでお待ちしています!
※託児ご希望の方はお申込みの際に必ずお伝えください
ほうれん草のクッキーつくりました。

緑色が鮮やかです。
茹でたほうれん草と油、塩、粉を混ぜて焼きました。
練りごまも少し入ってます。
タグ :教室
三日月屋のクロワッサンラスク
2012年04月10日
北九州市 若松区にあります、
「三日月屋」
素敵な建物の1階で営業中
(若松は古い洋館が多いですよね)
何度か前を通っていて気になっていたのですが、
今日思い切って入ってみました。
訴訟の件で名前だけ覚えていたのです。

普通のパン屋さんじゃない
白い紙に包まれている!
(店内画像HPからいただきました。)
実はクロワッサンはカロリー高そうなので避けてます。で、
ラスク買いました!

プレーンもありましたが、今日は紅茶味。

雨の中写した訳ではなく、レンズが汚れていたらしい。
「三日月屋」
素敵な建物の1階で営業中
(若松は古い洋館が多いですよね)
何度か前を通っていて気になっていたのですが、
今日思い切って入ってみました。
訴訟の件で名前だけ覚えていたのです。

普通のパン屋さんじゃない

白い紙に包まれている!
(店内画像HPからいただきました。)
実はクロワッサンはカロリー高そうなので避けてます。で、
ラスク買いました!

プレーンもありましたが、今日は紅茶味。

雨の中写した訳ではなく、レンズが汚れていたらしい。
タグ :スイーツ
たまねぎとえのきだけバーグ
2012年04月08日

「たまねぎとえのきだけバーグ」

みじん切りにしたたまねぎとえのきだけを油で炒めます。
塩とこしょうで味付けし、小麦粉でまとめます。
形を整え、両面焼きます

きのこの旨みがでて、なにもつけなくてもいいのですが、
ケチャップをつけてもいいですね。
タグ :食事
バンビの木箱と赤ちゃんともち
2012年04月06日
2012年4月6日
バンビの木箱
にて、『赤ちゃんともち』
講座に参加してきました

かなり前から予約していて楽しみにしていた講座。
バンビの木箱さんにも一度行ってみたかったのでちょうどよいタイミングでした。

家族全員分の診断書を出していただき、お茶ととうもろこしのおいしいおやつも。
講座は思ったとおり楽しかった
です。
ちなみに私は『きままちゃんのぷらいどもち』
子どもたちへの接し方も教えていただきました。
そして今日は金曜カフェの日。
赤いトラックの移動空間カフェ「451堂」さんのランチでした。

ランチは水曜と金曜11:30~15:00まで
予約がお勧めとのこと。
福岡市東区社領1-2-9 福中協 陽だまりホール内
バンビの木箱
092-621-1666(水、金の10:00~17:00)
雑貨やファアトレードの商品などもありお買い物して帰りました。
興味深い本が山ほどあり長居したくなる空間でした
バンビの木箱
にて、『赤ちゃんともち』
講座に参加してきました


かなり前から予約していて楽しみにしていた講座。
バンビの木箱さんにも一度行ってみたかったのでちょうどよいタイミングでした。

家族全員分の診断書を出していただき、お茶ととうもろこしのおいしいおやつも。
講座は思ったとおり楽しかった

ちなみに私は『きままちゃんのぷらいどもち』
子どもたちへの接し方も教えていただきました。

そして今日は金曜カフェの日。
赤いトラックの移動空間カフェ「451堂」さんのランチでした。

ランチは水曜と金曜11:30~15:00まで
予約がお勧めとのこと。
福岡市東区社領1-2-9 福中協 陽だまりホール内
バンビの木箱
092-621-1666(水、金の10:00~17:00)
雑貨やファアトレードの商品などもありお買い物して帰りました。
興味深い本が山ほどあり長居したくなる空間でした

タグ :バンビの木箱
紅茶のケーキ
2012年04月05日

「紅茶のケーキ」
A薄力粉 100
Aベーキングパウダー 小さじ2
A塩 ひとつまみ
A紅茶ティーバックの中身 大さじ1
Bオリーブオイル 大さじ1.5
B豆乳 80cc
Bメープルシロップ 大さじ1
作り方
Aを袋に入れよく混ぜる。
ボールにAとBを合わせゴムベラでさっと混ぜる。
170℃に余熱したオーブンで20分程焼く。
今日はいただき物のアップルティーで作ってみました。

うちでは残りがちなフレーバーティー。(ではないですか?)
シンプルにダージリンなども良さそうです。
タグ :スイーツ
お赤飯
2012年04月03日
予報通り、本当にすごい風でした!
そんな中、入所式(軍隊ではなく)

お赤飯頂きました。
赤飯大好きです。
玄米に小豆もあいますよね。
小豆はむくみ解消に良い!
小豆の煮汁は母乳の出がよいなどいいことずくめです。
ただ、糖質が多いので食べ過ぎは注意です。
そんな中、入所式(軍隊ではなく)

お赤飯頂きました。
赤飯大好きです。
玄米に小豆もあいますよね。
小豆はむくみ解消に良い!
小豆の煮汁は母乳の出がよいなどいいことずくめです。
ただ、糖質が多いので食べ過ぎは注意です。

タグ :食事
新年度
2012年04月02日

新年度ですね。
今日からお弁当が増えて
マクロビオティック料理ではありませんが、
ごま塩ごはん
桜えびのポテト焼き
鶏のオーブン焼き
ミニトマト
レタス
スナップえんどう
子ども用にチーズ
です。
タグ :お弁当