阿蘇ファームランド
2011年12月30日
今年もお世話になりました。
いろんな方のおかげで幸せな一年が過ごせました。
来年もよろしくお願いします。
熊本の阿蘇ファームランド内「ハーベスト」
なにやら、マクロビや医食同源、免疫力なんか謳ってる。
野菜は敷地内でつくった無農薬だそうです。



一人分ですよ。おかわりもします。
もちろん、玄米ご飯、黒米あり、野菜いっばいの惣菜もたくさん。
味は濃い目、食べ過ぎたら次の日むくみそうです。
と言いつつ、たくさん頂きました。
いろんな方のおかげで幸せな一年が過ごせました。
来年もよろしくお願いします。
熊本の阿蘇ファームランド内「ハーベスト」
なにやら、マクロビや医食同源、免疫力なんか謳ってる。
野菜は敷地内でつくった無農薬だそうです。



一人分ですよ。おかわりもします。
もちろん、玄米ご飯、黒米あり、野菜いっばいの惣菜もたくさん。
味は濃い目、食べ過ぎたら次の日むくみそうです。
と言いつつ、たくさん頂きました。
タグ :食事
豆乳ホイップのクリスマスケーキ
2011年12月26日

今年のクリスマスケーキは豆乳ホイップを使ってみました。
スジャータの商品で気になっていましたが、使う機会がなく
はじめて使いました。

スポンジはイベントで頂いたにんじん入り
飾りも、頂いたものです。
普通に生クリームの方がおいしいです。
アレルギーがある場合は助かると思います。
タグ :スイーツ
クリスマスデコ教室
2011年12月24日
12月23日(金)
ゆめ畑那珂川店にて
クリスマスデコ教室
開催しました。
参加者はJAさんで申し込まれた親子10組

地元のにんじんを使ったスポンジケーキにデコります。
生で食べると甘さがわかります。
みんなで試食。

ルボヌールのオーナーがデモしてくれました。

こんな風にできあがりました。
ゆめ畑那珂川店、大野城店にてデコケーキセットが売ってあります。
作ってみて下さいね。
ゆめ畑那珂川店にて
クリスマスデコ教室

開催しました。
参加者はJAさんで申し込まれた親子10組

地元のにんじんを使ったスポンジケーキにデコります。
生で食べると甘さがわかります。
みんなで試食。

ルボヌールのオーナーがデモしてくれました。


こんな風にできあがりました。
ゆめ畑那珂川店、大野城店にてデコケーキセットが売ってあります。
作ってみて下さいね。
タグ :教室
れんこんボール
2011年12月15日

困ったときの「れんこん」
すりおろせば、ハンバーグの種にもなり
そのまま煮ても、揚げても、焼いてもよし。
またまたれんこんボールつくりました。
先日、教室に参加してくれた方が、れんこんボールに麩をつなぎに使った
と教えていただき、さっそく試しました。
れんこんとお麩をフードプロセッサーですりおろし、
おろししょうが、しょうゆを加えさらに混ぜる
ぎゅっと手で丸め、大さじ1位の油を熱した フライパンでやく。
タグ :食事
キャロブムース♪
2011年12月14日
NHKゆうどきネットワーク
にて、本日12/13 塩こうじの作り方、レシピの特集がありました。
参考にされてくださいね。
コンタクトでは、1月24日に塩こうじ講座を開催します。
つくってそのままお持ち帰りできます。
お申し込みはコンタクトまで。
さて、今日はキャロブムース♪

キャロブ おおさじ1
米粉 おおさじ1
メープルシロップおおさじ1
豆乳200cc
リキュール 少し
鍋でとろみがつくまで温め、火を止めリキュールを加え冷やしました。
表面が滑らかでないのは、すぐに器に移さなかったからで、
温かいうちに器に流すといいですよ。
キャロブはいなご豆を粉にしたもので、
ココアの代わりに使えます。
色や味もココアですよ。
にて、本日12/13 塩こうじの作り方、レシピの特集がありました。
参考にされてくださいね。
コンタクトでは、1月24日に塩こうじ講座を開催します。
つくってそのままお持ち帰りできます。
お申し込みはコンタクトまで。
さて、今日はキャロブムース♪

キャロブ おおさじ1
米粉 おおさじ1
メープルシロップおおさじ1
豆乳200cc
リキュール 少し
鍋でとろみがつくまで温め、火を止めリキュールを加え冷やしました。
表面が滑らかでないのは、すぐに器に移さなかったからで、
温かいうちに器に流すといいですよ。
キャロブはいなご豆を粉にしたもので、
ココアの代わりに使えます。
色や味もココアですよ。
タグ :スイーツ
教室のお知らせ
2011年12月12日
先日のマクロビ料理教室に続き
来週、2011年12月14日(水)に教室開催します。
場所 大野城市北コミュニティー
参加費 2000円(材料費込み)
時間 10:30-13:00
今回も塩こうじを使った唐揚げ風をつくります。
前回参加できなかったかた、若干名受付中です!
お待ちしてます。
お問い合わせは 092-775-6383 までよろしくお願いします。
「大根の塩こうじスープ」

大根 800g
水 2カップ
塩こうじ 大さじ3
みそ 大さじ1
大根を分量の水で煮て、大根のみフードプロセッサーにかけます。
鍋に戻し、塩麹とみそで味付けし再度煮立ったできあがり。
良く言えばやさしい味です。
パンチが足りないので、おろししょうがやゆずこしょうを
加えるといいですね。たぶん。
来週、2011年12月14日(水)に教室開催します。
場所 大野城市北コミュニティー
参加費 2000円(材料費込み)
時間 10:30-13:00
今回も塩こうじを使った唐揚げ風をつくります。
前回参加できなかったかた、若干名受付中です!
お待ちしてます。
お問い合わせは 092-775-6383 までよろしくお願いします。
「大根の塩こうじスープ」

大根 800g
水 2カップ
塩こうじ 大さじ3
みそ 大さじ1
大根を分量の水で煮て、大根のみフードプロセッサーにかけます。
鍋に戻し、塩麹とみそで味付けし再度煮立ったできあがり。
良く言えばやさしい味です。
パンチが足りないので、おろししょうがやゆずこしょうを
加えるといいですね。たぶん。
タグ :食事
コンタクト クリスマスマクロビ料理教室
2011年12月07日

上からかぶと玄米のポタージュ、三年番茶、ショコラムース
サラダ、チキン風、パエリヤ
12月6日(火)
大野城市東コミュニティーにて
「コンタクト クリスマスマクロビ料理」
開催いたしました。
今回のメニューは
玄米パエリア
塩麹チキン
クリスマスサラダ
かぶのポタージュ
ショコラムース
チキンは塩麹としょうが、にんにくに漬け込んで
揚げ焼きします。
今回も三育の大豆ミートをつかいました。
水で戻す手間はかかりますが、ストックしてると便利です。
サラダのドレッシングはとろみのあるデップタイプにしました。
米粉と豆乳、酢でつくります。
デザートにも米粉をつかいます。
キャロブ(いなご豆)のムースだったのですが、
味見程度にして、(きなこのような風味)
ココアパウダーとアガペシロップを使い、甘みを出しました。
塩麹は簡単に作れる醗酵食品です
まだまだいろんな使い方がありそうです。
タグ :教室
クリスマスサラダ
2011年12月05日

「クリスマスサラダ」
12月6日 マクロビ料理教室開催します。
今回はクリスマス料理
その中の一品です。
いろどりがクリスマスっぽいので
このネーミングに

ブロッコリーとかぼちゃ、りんごに
チーズ風味のドレッシングをかけました。
タグ :食事