かぼちゃのカルボナーラ風
2011年03月31日
『かぼちゃのカルボナーラ風』
材料
かぼちゃ皮を除いて60g
豆乳100cc
片栗粉小さじ1~2
塩 少々
白みそ大さじ1~2
かぼちゃはつぶしてソースの材料全部と混ぜる。
煮詰めてとろみがついたらパスタに和える。

タグ :食事
クッキー
2011年03月30日
『マクロビクッキー』
材料
A薄力粉 75g
A全粒強力粉 75g
Aアーモンドパウダー 20g
A塩 ひとつまみ
グレープシードオイル 50g
Bメープルシロップ 30g
Bバニラエッセンス 少々
ボウルにAをいれて泡立て器でよく混ぜ、オイルを入れる。
Bを加えゴムベラでひとまとめにする。
ポリ袋にいれ、麺棒で5mmにのばす。
フォークで穴をあけ、包丁で四角に切り分け
160℃のオーブンで20分ほど焼く。
焼き上がり

講談社 『ハッピースイーツ』 石田佳子
を参考にしましたが、オイルの分量を60gから50gに変更しました。
油1g 9kcalなので、90kcalのカロリーダウン

卵、乳製品アレルギー対応です。
タグ :スイーツ
大豆タンパクのねぎソース
2011年03月29日
『大豆たんぱくのねぎソース』
お肉風の大豆たんぱくを下味を付け揚げ、ねぎソースをかけました

ねぎソースは
小ねぎ・酢・しょうゆ・玄米飴・白ごまを煮詰めてできあがりです。
「大豆たんぱく薄切り」 90g 321円
「玄米飴」 629円
は博多阪急で買いました。
7階に売ってありました。
タグ :食事
かぼちゃのガレット
2011年03月28日
かぼちゃのガレット
作り方
かぼちゃ450gは種とわたを取り除き、皮付きのまま蒸すか、ラップにつつみレンジで蒸す。
やわらかくなったら、身だけスプーンですくい、つぶす。
小麦粉100gに塩少々加え、かぼちゃとあわせる。無調整豆乳50ccを加え、混ぜる。
フライパンにうすく油をしき、生地を流し入れ焼く。
両面色よく焼けたらできあがり。

タグ :スイーツ
チョコレートタルト風
2011年03月26日
『チョコレート風味のレア豆腐タルト』
材料
タルト生地
ココアクッキーやビスケットなど適量
豆乳少々
フィリング
木綿豆腐240g
甜菜シロップ 大さじ3
ココア20g
クッキーを袋に入れ麺棒でたたいてくだき、豆乳を少々入れてしっとりさせます。
入れすぎると後で方から抜けなくなります。タルト型に敷き詰めて指でしっかり押し付けます。
フィリングの材料をミキサーに入れ滑らかにします。
型に流しいれ

生で食べることに抵抗がある方、小さいお子様などは、
豆腐を一度ゆでて水切りすることをお勧めします。
ちなみにこの後、180℃のオーブンで20分焼きました。
焼きたてはやわらかいので冷まして、冷凍庫で凍らせます。
すると、きれいに切り分けることができます

レシピ参考
タカコ・ナカムラのWhole Food スイーツ(河出書房新社)
タグ :スイーツ
ノンオイル きんぴら
2011年03月25日
『ノンオイル きんぴら』
材料
ごぼう
にんじん
しめじ
しょうゆ
キビ砂糖
ごぼうはささがき、にんじんはせん切りにし、フライパンに水を大さじ2ほどいれ
ソテーする。
火が通ったら、ばらばらにしたしめじを加え、しょうゆ、砂糖で味付けする。
一味唐辛子を振って出来上がり。
なんとなく物足りないので、すりごまを振ったほうが

タグ :食事
ノンオイルマヨネーズ
2011年03月24日
ノンオイル マヨネーズ風ソース
材料
充填豆腐150g×2
塩 小さじ1/2
酢 小さじ3
白みそ 小さじ3
こしょう 好みでたっぷりでも
マルクラの白みそ250gで263円
立花寺の味菜で購入
ミキサーに材料を全部入れ、このくらい滑らかになるまで混ぜ
できあがり。
酢の半分をレモン汁に変えたり、からし粉を加えても

タグ :食事
いももち
2011年03月21日
「じゃがいももち」
材料
じゃがいも500g
片栗粉 50g
しょうゆ
みりん

蒸したじゃが芋をつぶします。ちょっぴり塩を加えました。
片栗粉を混ぜて小判型に成型し、油を薄くひいたフライパンで焼きます。
両面焼けたら、しょうゆとみりん同量のたれを回し入れからめます。

できあがり。
おやつに朝食にいいと思います。
材料
じゃがいも500g
片栗粉 50g
しょうゆ
みりん
蒸したじゃが芋をつぶします。ちょっぴり塩を加えました。
片栗粉を混ぜて小判型に成型し、油を薄くひいたフライパンで焼きます。
両面焼けたら、しょうゆとみりん同量のたれを回し入れからめます。
できあがり。
おやつに朝食にいいと思います。

タグ :食事
3月19日の夕食
2011年03月19日
夕食の献立
ご飯
なめこのみそ汁
高野豆腐の煮物
かぼちゃの煮物
ほうれん草のソテー
トマト
焼きさば
大根おろし
被災地の方々は、物資の輸送ルートも確保できつつあるようですが
まだまだ、おにぎりやパン、カップラーメン1個など不自由な毎日が続いているようです。
こんなに食べられてることは、幸せなことなんだと感じます。
タグ :食事
高きびミートソースパスタ
2011年03月16日
フラッシュに関係で気持ち悪い画像になってしまいましたが、
「高きびのマカロニミートソース風」です。
材料
高きび(雑穀)50g 熱湯にしばらくつけておく。
トマト缶2缶
玉ねぎ2個
にんにく1/2片
塩・こしょう 少々
赤みそ 適量
みじん切りの玉ねぎとにんにくを塩こしょうをして、しんなりするまで炒める。
トマト缶、高きび水100cc程度を加え煮込む。
赤みそで味付けする。
ゆでたマカロニと和える。
タグ :食事
心配です。
2011年03月12日
「東北地方太平洋沖地震」心配しています。
福岡西方沖地震を経験したとき、とても怖かったのですが、
今回は比べ物にならないほどの大きさですし、津波の怖さも
わかりました。
「何かできることがあれば」と思います。
福岡西方沖地震を経験したとき、とても怖かったのですが、
今回は比べ物にならないほどの大きさですし、津波の怖さも
わかりました。
「何かできることがあれば」と思います。
もちもちスイーツ
2011年03月08日
先週の『世界一受けたい授業』でしょうかいされていた
ご飯スイーツ(パン)です。
材料
玄米&白米ご飯 200g
パン粉 50g
豆乳 50cc
食塩 少々
オリジナルは
ご飯100g
パン粉50g
パルメザンチーズ50g
牛乳50ccだったと思いますが
ちょっとアレンジしました。
フードプロセッサーに材料をいれ、混ぜて、手で丸めてオーブンで焼きました。
タグ :食事
教室のお知らせ♪
2011年03月01日
コンタクトさんにかわいいチラシを作っていただきました!!!
コチラ

【リ:スム】お楽しみ教室 No5
6月ですのでまだまだ先ですが、3月から他の教室も開催しておりますので
皆さんのご参加お待ちしております。
「プチ・マクロビ教室」
6月21日(火) 10時半~12時半
~ MENU ~
*ひよこ豆入り玄米ご飯
*大豆のから揚げネギソース
*4色野菜の豆腐マヨネーズ
*豆腐のレモンムース
※託児をご希望の方はお申し込み時に必ずお伝えください
お家で簡単に作れる〝プチ・マクロビ〟の教室です。
自然素材を使って美味しく・ヘルシーに♪
1プレートに盛り付けて、楽しくランチもできちゃいます!
講師:フードスペシャリスト・管理栄養士 宮原邦子先生
参加費:1,500円(材料費込み) 託児:無料
持ってくるもの:エプロン、お手拭タオル、お箸
【主 催】母親支援コンタクト http://park21.wakwak.com/~contact/
コチラ

【リ:スム】お楽しみ教室 No5
6月ですのでまだまだ先ですが、3月から他の教室も開催しておりますので
皆さんのご参加お待ちしております。

「プチ・マクロビ教室」
6月21日(火) 10時半~12時半
~ MENU ~
*ひよこ豆入り玄米ご飯
*大豆のから揚げネギソース
*4色野菜の豆腐マヨネーズ
*豆腐のレモンムース
※託児をご希望の方はお申し込み時に必ずお伝えください
お家で簡単に作れる〝プチ・マクロビ〟の教室です。
自然素材を使って美味しく・ヘルシーに♪
1プレートに盛り付けて、楽しくランチもできちゃいます!
講師:フードスペシャリスト・管理栄養士 宮原邦子先生
参加費:1,500円(材料費込み) 託児:無料
持ってくるもの:エプロン、お手拭タオル、お箸
【主 催】母親支援コンタクト http://park21.wakwak.com/~contact/
タグ :教室